ニュース
二枚合わせテーブル(2001年5月)
今回は、杉材の二枚合わせテーブルの加工風景です。
当方のホームページを見ていただき、お問い合わせが来ました。
以前、ホームページで杉材の座卓テーブルを出してあったのでですが、
「ホームページに出ている杉材の座卓テーブルが気に入ったのですが、サイズが少し小さいので、注文で作ることは出来ますか?価格はどれくらいですか?希望サイズは、長さ150cm、巾70~80cm、高さ38cmです。滋賀県ですが、メールのやり取りだけで注文は可能ですか?」という事でした。
杉材の一枚板で、巾70~80cmの乾燥材が無い為、二枚合わせテーブルをお薦め致しました。
二枚合わせとは、巾35~40cmの板2枚を、並べてはり合わせた物です。(仕上がり巾70~80cm)
外側は、自然の皮肌で、内側同士を、まっすぐに切った物をはり合わせます。価格は8万円。メールだけでも注文OK。ということで、ご注文を頂き、作業が始まりました。
よく乾燥した杉材で、似ている材料(節、木目等)を選び、厚みをそろえます。
厚みをそろえたあと、2枚を合わせるため、板の内側をカットしているところです。
内側を切り落としたところです。
内側を切り落とした板を、2枚並べてみました。
カットした内側に、はがれ止めを入れて接着剤を塗り、張り合わせます。
張り合わせた板の加工に入ります。
まず、長さを決めてカットしました。
外側(自然の肌)を磨いています。
表面を削ったものを、ペーパーで磨いているところです。
最後に、角を磨きます。
仕上がった天板の下塗りが始まります。
脚の作業が、始まります。
あらかじめ、皮をむいておいた同じサイズの丸太(よく乾燥したもの)を4本選び、高さをそろえたあと、ペーパーで磨きます。
磨き終わった脚を、塗っているところです。
仕上がった脚の上に、塗りあがった板をのせて、テーブルの出来上がりです。
後記 ご注文をいただいてから、完成まで約2週間かかりました。遠方からのご注文ということで、来店も難しく、メール等の連絡だけでしたが、「製作の過程を見ると、よりいっそう、テーブルに愛着がでる」という事で、信頼もかねて今回の5・6月の作業風景のように、製作途中の画像を数回に分けて送りました。とても喜んでいただきました。
一枚板のテーブルは、材質、木目、傷の有無によって価格に違いがありますが、基本的には、テーブルの板の巾によって価格が変動します。
丸太を、横に切った輪切り(年輪が回るくでている物)ではなく、丸太を、縦に切った板目の場合、巾が、約40cmまでは安いですが、それ以上の巾になってくると、材料の丸太が高くなってきます。
太い丸太は、年々少なくなってきていて、大きい丸太は仕入れの時点で競争になり、高くなり、巾の広いテーブルを作る材料の板が高くなってしまいます。
予算が少なくて、巾の広いものがご希望の場合、二~三枚の張り合わせテーブルを、お勧めいたします。
今回の二枚張り合わせテーブルは、仕上げて80,000円でした。
一枚板で、巾75~80cmですと、材質等で違いがありますが、最低でも仕上げて15万円~してしまいます。
何か、ご不明な点、質問したいことがありましたら、お気軽にご連絡ください。
来店もお待ちしております。
- 2023年10月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (2)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
- 2022年3月 (1)
- 2021年11月 (1)
- 2015年4月 (3)
- 2009年1月 (1)
- 2008年10月 (1)
- 2008年8月 (1)
- 2008年3月 (1)
- 2007年11月 (1)
- 2007年10月 (1)
- 2002年5月 (1)
- 2001年12月 (1)
- 2001年8月 (1)
- 2001年7月 (1)
- 2001年5月 (1)
- 2001年4月 (1)
1 ~ 1件 / 全1件